P7の旅行記録 -2015/09/06-
新潟県 糸魚川市 交通安全フェア クラシックカーレビュー
写真1 ![]() 残念ながら当日は結構な雨模様。 しかしクラシックカーを愛する人々の情熱を雨ごときで冷ます事はできないようで、御覧の通りの大盛況となっていました。 写真2 ![]() ところで何ですかこの顔は。 公園内のあちこちに存在し、一つ一つ表情が違うのです。 芸術…なのか? 写真3 ![]() 最初に紹介するのはアルピーヌA110。 1969年製造とは思えないこのディティール。
写真6 ![]() みんな大好きイタリアの国民車、フィアット・チンクェチェント(500)
写真9 ![]() このイベントは「交通安全フェア」だけあって新潟県警も全面的に協力しており、警察車両の展示もありました。 クラシックカーではないけれど、新潟県警を代表するパトカー、三菱GTO。 こんなモンスターマシンに「前の車、止まりなさい」とか言われたら逃げきれません。 この車両は現役ではなく、こういうイベントに参加するために残されているそうです。 後ろのおまわりさんはもちろんコスプレではなく本物。 警察車両なのでナンバー隠す必要はないんですけどね。
写真12 ![]() クラシックカーレビューといえばお目当てにしているのがこの車両、ロールスロイス・シルヴァーゴースト。 今回のクラシックカーパレードでは糸魚川市長が搭乗しました。
![]() いかつくてカッコイイ、ジープたち。 写真18 ![]() この小さいの、イイな。 これもジープ? 写真19 ![]() 今回のゲスト車両、プチオニオンレーシングのBMWレースカー。 エンジン始動デモも聞かせてくれました。 写真20 ![]() エンジン不動らしいですが、マツダMCS-7。 1987年に富士グランチャンピオンレースに出走していたマシンらしい。 MCSは「ムーン・クラフト・スンペシャル」カウルを装着しているからだとか。 完全オープンボディなので傘をかぶっています。 写真21 ![]() 今回のお土産。 糸魚川クラシックカーレビュー仕様のトミカ・ロータスヨーロッパスペシャル。 編集後記。 旅行一覧へ戻る INDEXへ |