P7の旅行記録 -2015/09/22-
新潟県 加茂市 青海神社と加茂山公園
写真1 ![]() 駐車場となっている加茂川。 京都鴨川ではありませんが、加茂市が「小京都」と名乗っているあたりは京都鴨川を意識しているのか。 冗談のようですが、時期になると鴨が泳いでいる模様。 写真2 ![]() 綺麗な川で、魚も泳いでいます。
写真5 ![]() 階段を上り、神社へ向かいます。 写真6 ![]() なんと歩道脇の水路には鯉がいました。 興味深げにこちらを見つめるゴールドカープ。 写真7 ![]() 鳥居をくぐり、神社の中へ。
写真10 ![]() 加茂大神にお参り。
写真13 ![]() 公園に入るといきなりの噴水。 この池にも鯉がいました。
写真16 ![]() リス園の目印。 ゴールはすぐそこ。 写真17 ![]() 面白い形の屋根を持つ休憩所 写真18 ![]() リス園のゲートが見えてきた 写真19 ![]() リス園入り口 写真20 41 ![]() 本日のベストショット
写真25 47 ![]() リス園の隣には長大なローラースライダーがあります。 これはやってみるしか。 写真26 48 ![]() 途中で展望台らしきものを発見。 これも見てみよう。 写真27 52 ![]() 加茂市の景色が一望できます。 今日はとても良い天気。 写真28 53 ![]() それではローラースライダーにチャレンジ。 ビート板を尻の下に敷いて滑ります。 写真29 54 ![]() 登りの疲れを忘れさせてくれる疾走感。 これは楽しい。 |
編集後記。
気温は29度と散歩にはずいぶん暑いのですが、日蔭は涼しく快適に歩けました。
神社にリスにローラースライダーに、中々見どころの多い公園です。
中越地方の方で、子連れで行ける手軽なスポットを探している方におすすめのスポットです。