P7の旅行記録 -2016/01/07-
新潟県 高龍神社
写真1 ![]() 雪舞う1月に初詣。 駐車場から、すでに本殿が見えます。 写真2 ![]() このように案内看板があるので迷う事は無いでしょう。 写真3 ![]() きつい傾斜の階段を登っていきます。 雪が降っているので足元には要注意。 写真4 ![]() 更に登っていきます。 一部には屋根があるので少しだけ安心。 写真5 ![]() なお、エレベーターも用意してあるので足腰に不安があっても大丈夫。 写真6 ![]() 拝殿に到着。 壁には所狭しと名刺が刺してありました。 ここは商売繁盛の神様ですので、私も商売繁盛を祈願。 写真7 ![]() 見下ろせば駐車場。 乗ってきた車も見えます。 写真8 ![]() 拝殿の向かいにトイレがありますが…。 写真9 ![]() 特に雪が降っている時は足元には要注意。 写真10 ![]() 大鳥居をくぐり、帰路につきます。 写真11 ![]() 縁起物の鉛筆。 資格の合格祈願に四角鉛筆と、合格祈願に五画鉛筆です。 |
ひとことコメント。
初詣は一ノ宮ではなく高龍様。
こんな選択肢があっても良いのではないでしょうか。
商売繁盛を祈願しましたが、自分の努力なしの神頼みだけでは成し遂げられません。
お仕事、頑張らなければいけませんね。