P7の旅行記録
-レトロ自販機巡り・ホテル公楽園-
写真1 ![]() 看板が随分色あせていますが、国道116号線沿いに有るので見過ごす事は少ないかと。 新潟方面に行く場合、右手にあります。 写真2 ![]() 何だかもう、これだけで何か映像作品が一つ作れそうな雰囲気を持ちます。 この繁盛っぷりはレトロ自販機スポットにしては珍しいですね。 写真3 ![]() フロント。 管理人さんはいるようです。 写真4 ![]() 宿泊料金が2,880円という信じられない値段。 建物が古いから? 横になれてシャワー浴びれれば良いという私みたいな人間には十分です。 写真5 ![]() 中にはゲームセンターがあり、大繁盛していました。 クルマで来て、トーストサンドを食べながらビールでも飲んで、代行で帰るって感じなのかな。 写真6 ![]() トイレはきちんと男女別設定。 写真7 ![]() そろそろ自動販売機を見ていきましょう まずは白鶴の自動販売機。 写真8 ![]() 両替機も完備。 お札が使えないというレトロ自販機の弱点を克服しています。 写真9 ![]() お菓子のレトロ自動販売機。 品揃えは良好。 写真10 ![]() タバコ自販機の品揃えが随分と良い。 写真11 ![]() ビール自販機も完備。 写真12 ![]() 新しいタイプのホットスナック自動販売機。 写真13 ![]() カップタイプの飲料水自動販売機。 写真14 ![]() カップリーナ自動販売機。 写真15 ![]() こちらは日清のカップヌードル自動販売機。 写真16 ![]() トースト自販機のお目見えです。 ハムサンドとチーズサンドがありますが、この際両方買ってしまいましょう。 写真17 ![]() トースト自販機のお目見えです。 ハムサンドとチーズサンドがありますが、この際両方買ってしまいましょう。 写真18 ![]() ハムサンド。 シンプルなはずなのに自宅では何故か再現できません。 写真19 ![]() チーズサンド。 トロトロのチーズがイイですね。 塩味も効いていて、パクパク行けます。
ひとことコメント。 旅行一覧へ戻る INDEXへ |
レトロ自動販売機巡り 秋田県 セリオンリスタ 新潟県 ドライブイン・ペガサス ポピーとよさか 上越市のスキー屋 オートスナック サクライ 高松釣具店 コインスナック オートスナック サクライ(閉店) ドライブイン オートスナック フジ・コインスナック(閉店) ホテル公楽園 長野県 ふじさと 群馬県 自販機食堂 オレンジ353 丸美屋自販機コーナー オレンジハット茂呂店 オレンジハット沖之郷店 山形県 ドライブインアメヤ 千葉県 オートパーラーシオヤ 24丸昇 茨城県 あらいやオートコーナー |