P7の旅行記録
-レトロ自販機巡り・ドライブインアメヤ-


今日は文化の日ということで、日本が誇る文化(自動販売機)を勉強しに行こう。
というそれっぽい文句は今日ドライブしながら思いついた事ではありますが、レトロ自販機巡り山形編、最後を締めくくるのは(山形県は一つしか無い)ドライブインアメヤ。
ここは非可動を知っていますが、見に行きたくなるのが人の性。


-施設情報-
所 在 地: 山形県 天童市 山口 1955-5
電話番号 :023-656-2015
ホームページURL:なし


写真1

写真の通り、天気は良い感じの晴れ。
ではなく、シトシト雨が降ったと思ったら、雨がやんで強風が吹いたり、突然風が止んだと思ったらスコールみたいな大雨になったり、みぞれが降ったりと恐ろしく変化しやすい天気でした。
何だこれ。俺、試されているのか…。

しかし事前に天気を警戒しスタッドレスタイヤに換装していたので、特に不都合なく駆け抜けることができました。


写真2

道中、休憩所として道の駅白鷹ヤナ場公園で豆腐田楽を頂きます。
木綿豆腐に甘い味噌塗って焼いたもので、これがうまい。
豆腐に味噌って結局大豆しか食ってないとか言うのはヤボと言うものです。



写真3

山形を走っているとときおり現れる謎の子供を模した人形。
コワイ!


写真4

山形の道をダラダラと走り、たどり着いたドライブイン・アメヤ。
なんだか随分と小さいですが、実店舗とは分離しているのでこのサイズの模様。


写真5

中に入ると迎えてくれるレトロ自動販売機。


写真6

ちょっとした博物館になっていました。
ここで一杯やって行きたかったのですが、来る前から非可動を知っていますので諦める他ありません。

写真7

当然昼食はドライブインアメヤさんで。
王道を行くラーメンって感じで、大変に美味でした。
レトロ自動販売機巡り
秋田県
セリオンリスタ

新潟県
ドライブイン・ペガサス

ポピーとよさか

上越市のスキー屋

オートスナック サクライ

高松釣具店 コインスナック

オートスナック サクライ(閉店)

ドライブイン オートスナック

フジ・コインスナック(閉店)

ホテル公楽園

長野県
ふじさと

群馬県
自販機食堂

オレンジ353

丸美屋自販機コーナー

オレンジハット茂呂店

オレンジハット沖之郷店

山形県
ドライブインアメヤ

千葉県
オートパーラーシオヤ

24丸昇


茨城県
あらいやオートコーナー





ひとことコメント。
非可動レトロ自販機というと打ち捨てられた廃墟のようになっていたりするものですが、ここは大切に保管してある様子が好印象でした。
山形に来た際には、もう一度来てみようかなと思わせてくれます。


旅行一覧へ戻る

INDEXへ