P7の旅行記録(2018/11/11)
-栃木県道の駅巡り 道の駅 にのみや-
写真1 ![]() 駐車場は59台ですが、人気の道の駅で少し容量が足りない感じ。 写真2 ![]() 急速充電設備も完備。 屋根付き。 写真3 ![]() 栃木県の真岡市はいちご生産量日本一位だそうで、大々的にアピールしています。 写真4 ![]() 苺情報館。 中は温室のようになっていました。 写真5 ![]() 苺ソフトクリームで一息。 写真6 ![]() 道の駅中央には子供が遊べる休憩スペースが。 写真7 ![]() トイレは道の駅の一番奥にあります。 小さい道の駅なのでそれほど奥という感じもしませんが。 写真8 ![]() さくら交流館。 いわゆる休憩所で、持ち込みの食事や休憩などに使えるみたい。 写真9 ![]() いちごふれあい館。 何があるのか? 写真10 ![]() 中にはパネルなどで苺に関するデータベースがズラリ。 ここで勉強すればあなたもいちごマスター? 写真11 ![]() 隣にあるのがいちご情報館。 一般的な道の駅で言う所の情報センターですね。 係員さんがいるのか、それっぽいデスクもありますが誰もいませんでした。 写真12 ![]() その隣には観光関連のパンフレットが。 写真13 ![]() 二宮金次郎像にあいさつし、道の駅を後にしました。
ひとことコメント。 旅行一覧へ戻る INDEXへ |
栃木県道の駅巡り 01.もてぎ 02.にのみや 04.那須高原 友愛の里 10.はが 13.みかも 15.湯西川 16.みぶ 17.にしかた 18.しもつけ 22.サシバの里いちかい 24.ましこ |