P7の旅行記録
-越後三十三観音巡り・照明寺-



越後三十三観音めぐり、順番通りに巡礼してゆきます。
今回は第二十礼所、照明寺。


-施設情報-
所 在 地: 新潟県 長岡市 寺泊 片町 2408
電話番号 :0258-75-2301
ホームページURL:なし


写真1

入り口は坂道に突然現れます。
さしたる目印もないので、見落とさないように注意。


写真2

門をくぐるとお地蔵様が向かえてくれます。


写真3

鐘つき堂?


写真4

階段を登ってゆくと、観音堂があります。


写真5

観音堂。
聖観世音菩薩像をガラス越しに拝観する事ができます。


写真6

本堂。
越後三十三観音のノボリが片付けられていました。


写真7

御朱印受付所は本堂の隣りに。


写真8

照明寺からの眺め。
実際、この眺めの良さからお寺の建造が決まったらしい。

ひとことコメント。
景勝の地であるために建造が決まったこの照明寺。
あいにくの曇り空でしたが、美しい寺泊港を眺める事ができました。


旅行一覧へ戻る

INDEXへ

越後三十三観音巡り

一覧へ

1番礼所 岩屋堂

2番礼所 摩尼王寺

3番礼所 大泉寺

4番礼所 妙智寺

5番礼所 宝蔵寺

6番礼所 常楽寺

7番礼所 摩尼珠院

8番礼所 不動院

9番礼所 広済寺

10番礼所 長徳寺

11番礼所 大福寺

12番礼所 天昌寺

13番礼所 弘誓寺

14番礼所 真福寺

15番礼所 千蔵院

16番礼所 椿沢寺

17番礼所 不動院

18番礼所 根立寺

19番礼所 光照寺

20番礼所 照明寺

21番礼所 吉田寺

22番礼所 国上寺

23番礼所 観音寺

24番礼所 景清寺

25番礼所 真城院

26番礼所 乙宝寺

27番礼所 光浄寺

28番礼所 白蓮寺

29番礼所 宝積院

30番礼所 普談寺

31番礼所 正円寺

32番礼所 宝塔院

33番礼所 最明寺