P7の旅行記録
-越後三十三観音巡り・普談寺-
写真1 ![]() 駐車場は10台くらいなら駐車できそう。 写真2 ![]() こういった寺巡りでは珍しくトイレ完備。 写真3 ![]() 正門。 中には金剛力士像。 写真4 ![]() 階段を登ってゆきます。 写真5 ![]() 階段を登りきると、すぐに観音堂が見えてきます。 お盆や正月など、ここで儀式が行われているとの事。 写真6 ![]() 鐘つき堂もあります。 本当は下にあるのですが、観音堂は上にあるのですね。 写真7 ![]() 立派な杉の木。 ご神木でしょうか。 写真8 ![]() 稲荷神社も一緒に安置されています。 写真9 ![]() 古井戸。 まだ使っているのかな。 写真10 ![]() 謎の機械。 名前のミスタートップを調べると、これと似た機械が出てきました。 どうやら洗車機のようですが、これを上まで運んだのかな?
ひとことコメント。 旅行一覧へ戻る INDEXへ |
越後三十三観音巡り 一覧へ 1番礼所 岩屋堂 2番礼所 摩尼王寺 3番礼所 大泉寺 4番礼所 妙智寺 5番礼所 宝蔵寺 6番礼所 常楽寺 7番礼所 摩尼珠院 8番礼所 不動院 9番礼所 広済寺 10番礼所 長徳寺 11番礼所 大福寺 12番礼所 天昌寺 13番礼所 弘誓寺 14番礼所 真福寺 15番礼所 千蔵院 16番礼所 椿沢寺 17番礼所 不動院 18番礼所 根立寺 19番礼所 光照寺 20番礼所 照明寺 21番礼所 吉田寺 22番礼所 国上寺 23番礼所 観音寺 24番礼所 景清寺 25番礼所 真城院 26番礼所 乙宝寺 27番礼所 光浄寺 28番礼所 白蓮寺 29番礼所 宝積院 30番礼所 普談寺 31番礼所 正円寺 32番礼所 宝塔院 33番礼所 最明寺 |