P7の旅行記録 2018/04/29
-山形県道の駅巡り 道の駅 米沢-
写真1 ![]() 駐車場台数は145台と広大。 しかしイベント中なので大繁盛しており、若干離れた場所からのシャトルバスで訪問しました。 周辺も渋滞していましたので、2018年5月のイベントが終わるまで大人しくシャトルバスを使用した方が良さそうです。 写真2 ![]() 新しい道の駅だけあって大繁盛しています。 写真3 ![]() 新しい試み、「米沢・玉置百選」まちナビカード。 道の駅らしく、観光名所などがずらりと並んでいました。 こういう道案内をしてくれると、旅のドライバーとしてはありがたいです。 写真4 ![]() フードコートはこんな感じでおしゃれ。 写真5 ![]() しかしこの通りの混雑ぶりで、20分ほど並びました。 しばらくすれば落ち着くのか、ずっとこのままなのか。 写真6 ![]() ひとまず席を確保して食券を入手。 写真7 ![]() 注文したのは贅沢三種盛り丼。 せっかく米沢に来たのだから、牛を食べないとね。 牛は国産和牛となっていましたが、道の駅の特性上地物の素材を使うことが多いので米沢牛を名乗らない米沢産の牛の可能性もあります。 写真8 ![]() カルビ丼も旨し。 レタスが良いアクセントになっています。 写真9 ![]() 花の啓次!? どうやら米沢は前田啓次ゆかりの地らしいです。 写真10 ![]() 情報コーナーは雅な雰囲気 写真11 ![]() 前田啓次の甲冑(レプリカ)。 本人もこのような鎧を着て戦っていたのか。 写真12 ![]() そして山形の道の駅特有の、酒屋を思わせる酒類の品揃え。 写真13 ![]() 前田啓次ゆかりの里だけあり、原哲夫の原画も至る所にありました。
ひとことコメント。 旅行一覧へ戻る INDEXへ |
山形県道の駅巡り 01.月山 02.河北 03.寒河江 04.あつみ 05.にしかわ 06.いいで 07.むらやま 08.とざわ 09.鳥海 10.田沢 11.白い森おぐに 12.おおえ 13.庄内みかわ 14.たかはた 15.天童温泉 16.尾花沢 17.白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋 18.あさひまち「りんごの森」 19.しょうない 20.川のみなと長井 21.米沢 |