|
2012/06/22 写真1 ![]() 今回は高速道路のETC土日割引を利用して一気に行きます。 今までの岩手県遠征に比べれば大した事はありませんが、気を抜かずに行きますよ。 道路は終始車がいましたねぇ。 写真2 ![]() 関越自動車道、関越トンネルとなります。 いつになったら終わるんだ?と思えるほど長大なこのトンネルは名峰谷川岳を貫通するという豪快なトンネルで、総延長11キロに達します。 写真3 ![]() 谷川岳を抜けると見えてくる群馬の街並み。 ここからは3車線になり、流れに乗ると超高速に達する危険なセクション。 しかしマイペースを維持しつつ左車線をゆるゆると走るのです。 写真4 ![]() 眼前に現れたAE86スプリンタートレノ。 年代を感じさせない軽快な動きで…速くね!? 一瞬で視界から消えてゆきました。 ナンバープレートは一桁だったので当時モノ? 大事に乗っているんですね。 写真5 ![]() それからは順調に道は流れ、入間インターを降ります。 途中で三井アウトレットモールの渋滞に巻き込まれながらも、それ以外に障害らしい障害もなく一発で到着した狭山湖第一駐車場。 写真6 ![]() なんだこれは…。 どうやらトイレのようですが…上のものが気になります。 写真7 ![]() ここから散歩道になっています。 都会らしからぬ自然の中をゆるゆると歩きます。 写真8 ![]() 歩いているとこんな看板が。 なるほど、東京都民の水瓶だから汚すなと。 写真9 ![]() それに、ダムのすぐ下はこんな事になっています。 ダムが決壊したら町がなくなるんですね。 恐ろしい…。 写真10 ![]() これからダムの上を歩きます。 先が見えなくね?と思ったら総延長は716mもあるとか。 往復で1.4Kmもあるんですね。 そりゃあ…汗も出るわけです。 いや、動いただけではなくこの時の気温は28度。 湖からの風が涼しいからって、これは暑い! |
ダム湖百選巡り 岩手県 09:田瀬湖(田瀬ダム) 10:錦秋湖(湯田ダム) 宮城県 11:七つ森湖(南川ダム) 12:あさひな湖(宮床ダム) 13:釜房湖(釜房ダム) 14:七ヶ宿湖(七ヶ宿ダム) 山形県 16:月山湖(寒河江ダム) 福島県 17:羽鳥湖(羽鳥ダム) 18:田子倉湖(田子倉ダム) 19:奥只見ダム(奥只見湖・銀山湖) 群馬県 20:奥利根湖(矢木沢ダム) 21:ならまた湖(奈良俣ダム) 22:野反湖(野反ダム) 23:赤谷湖(相俣ダム) 24:草木湖(草木ダム) 25:神流湖(下久保ダム) 埼玉県 26:狭山湖(山口貯水池ダム) 東京都 27:多摩湖(村山下貯水池) 28:奥多摩湖(小河内ダム) 長野県 33:高瀬ダム調整湖 34:奥木曽湖 35:高遠湖(高遠ダム) 36:美和湖 |
写真11![]() |
写真12![]() |
写真13![]() |
写真14![]() |
あまりうまく取れなかったけど、パノラマで。
写真15
でも立入禁止です。
写真16
こちら取水塔。
結構有名で、よく写真が載っています。
…多摩湖の取水塔に似ている?
写真17
でも立入禁止です。
…厳重過ぎないか?
まあ、東京都の水瓶だからな・・・。
写真18
さて、目的のダム湖百選プレートです。
取水塔付近にありますが、駐車場までまた700メートル歩くのですね。
ああ、暑かった。
No25「ダム湖100選 神流湖(下久保ダム)」
へ
No27「ダム湖100選 多摩湖(村山下ダム)」
へ